
本日は、午前中に東芝の望月さんにご指導いただき、ディフェンスの精度を高めたり、セットプレーの確認をしたりしました。
午後は、龍谷大学と試合を行いました。結果を報告させていただきます。
國學院大學A・B (63-0) 龍谷大学B
國學院大學C (59-5) 龍谷大学C
格上の相手にチャレンジしていく気持ちを忘れずに、後半戦「全勝」できるよう良い入りを意識して試合に臨みました。
【1試合目トライ選手】
前半6分 3年 藤田爽太郎 (國學院栃木高校)
17分 3年 股野航 (深谷高校)
25分 3年 山根達大 (宮古高校)
33分 3年 藤田爽太郎 (國學院栃木高校)
38分 3年 股野航 (深谷高校)
後半10分 1年 沖村圭介 (長崎北陽台高校)
14分 1年 沖村圭介 (長崎北陽台高校)
16分 2年 江上雄代朗 (東福岡高校)
20分 1年 小林祐輝 (國學院久我山高校)
23分 2年 江上雄代朗 (東福岡高校)
38分 3年 佐藤大幹 (國學院久我山高校)
入りもよく先制点を取ることができ、無失点に抑えることができました。1対1のディフェンスでの課題がありましたが、後半戦初戦を良い形でスタートをきることができました。
【2試合目トライ選手】
前半2分 3年 秋山知輝 (國學院栃木高校)
10分 4年 山本隆貴 (國學院久我山高校)
13分 2年 小島嶺治 (國學院栃木高校)
35分 1年 浅輪耀斗 (東京高校)
39分 4年 杉山巧 (仙台工業高校)
後半20分 4年 菊地大河 (國學院栃木高校)
25分 3年 水田浩貴 (國學院栃木高校)
31分 2年 上田将玄 (大分舞鶴高校)
立ち上がりはミスも多くトライが取りきれない場面もありましたが、徐々に試合の流れを掴み、FW・BKともにトライを取ることができました。
2試合とも勝てたことを誇りに思い、決戦につなげていきたいと思います。
明日は、大阪学院大学と合同練習を行います。
今後とも國學院大學ラグビー部の応援をよろしくお願いします。
本日は、立教大学と試合を行いました。結果を報告させていただきます。
國學院大學A(24-50)立教大学A
國學院大學B(14-26)立教大学B ※2試合目は雷のため前半で終了しました。
毎年菅平合宿で対戦する相手にチャレンジ精神を持ち、チーム全員が身体を張ろうと意気込み試合に臨みました。
【1試合目トライ選手】
前半14分 3年 山根達大(宮古高校)
22分 3年 山根康佑(長崎北陽台高校)
28分 2年 吉武利起(九州学院高校)
後半3分 2年 江上雄代朗(東福岡高校)
前半は同点で折り返し、良いタックルも見られましたが、前半後半とも試合の立ち上がりが悪く先制されたことで相手の流れにのまれ、練習の成果が発揮することができない悔しい試合となりました。
【2試合目トライ選手】
前半8分 2年 馬見塚健(御所実業高校)
28分 2年 大堀泰岳(昌平高校)
2試合目も試合開始すぐに先制され、小さなミスから相手のアタックとなり得点につながってしまう場面が多くみられました。気持ちの強さや運動量を増やし、チームとして相手を圧倒できるよう努力していきます。
菅平合宿での「全勝」という目標は途絶えてしまいましたが、一つでも多く勝利できるよう練習に励んでいきます。
8/23(水)14:00K.Oと15:35K.Oで龍谷大学戦を行います。
今後とも國學院大學ラグビー部の応援をよろしくお願いします。
本日は、福岡大学と試合を行いました。結果を報告させていただきます。
國學院大學A(40-12)福岡大学A
國學院大學B(22-19)福岡大学B
昨日の試合の反省を生かし、チーム力で相手を圧倒しようと意気込み試合に臨みました。
【1試合目トライ選手】
前半13分 3年 山根達大(宮古高校)
39分 4年 頴川雅大(國學院久我山高校)
後半3分 2年 馬見塚健(御所実業高校)
23分 2年 馬見塚健(御所実業高校)
34分 1年 沖村圭介(長崎北陽台高校)
38分 4年 小野結也(國學院栃木高校)
コミュニケーションをよくとりチームが一体となって勝つことが出来ました。相手のフィジカルの強さや個人のスキルなど見習う点が多く、課題も多く見つかる良い試合となりました。
【2試合目トライ選手】
前半9分 3年 升形優太(名古屋高校)
17分 3年 升形優太(名古屋高校)
33分 3年 水田浩貴(國學院栃木高校)
後半11分 3年 升形優太(名古屋高校)
小さなミスから得点につながりにくい場面も見られましたが、昨日の反省を生かしセットピースやキックの精度が高められ相手を圧倒することが出来ました。
明日は、立教大学戦を佐久山荘9番グラウンドにて14:00K.Oと15:35K.Oの2試合行います。
今後とも國學院大學ラグビーフットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
本日は、大阪産業大学と試合を行いました。結果を報告させていただきます。
國學院大學A(66―0)大阪産業大学A
國學院大學B(12-12)大阪産業大学B
今回の試合は「精度」を意識し、基本的なプレーを丁寧に行うことを心掛けました。
【1試合目トライ選手】
前半3分 3年 山根達大(宮古高校)
7分 4年 田中佑磨(御所実業高校)
14分 3年 股野航(深谷高校)
18分 3年 股野航(深谷高校)
30分 3年 山根達大(宮古高校)
33分 3年 藤田爽太郎(國學院栃木高校)
後半5分 2年 馬見塚健(御所実業高校)
18分 2年 馬見塚健(御所実業高校)
35分 1年 浅輪耀斗(東京高校)
40分 4年 太田創人(國學院栃木高校)
今回の試合ではタックルも鋭く相手のアタックを止めることが出来ました。無失点で抑えられたことは今後にもつながるとても良い結果だと思います。
【2試合目トライ選手】
前半19分 1年 松山幸平(國學院久我山高校)
35分 4年 平野健(國學院久我山高校)
コミュニケーションを取り、良いアタックが出来ましたが、ペナルティが多くトライを取り切れず苦しい場面が続きました。今後の課題として、個々のフィットネスをつけることが挙げられました。
明日は、福岡大学戦を佐久山荘9番グラウンドにて13:00K.Oと14:00K.Oの2試合行います。
今後とも國學院大學ラグビーフットボール部の応援をよろしくお願いいたします。