BLOG ブログ

2013年3月23日

 
日頃より國學院大學ラグビー部を応援いただき、 誠にありがとうございます。いつも、練習を行っている國學院大學たまプラーザキャンパス内のグランドは桜並木に囲まれており、本日は最高の桜日和でした。部員全員で桜をバックに記念写真を撮ってからの練習スタートとなりました。
 
「練習がしんどくなった時は桜を見て癒されながら頑張ろう!」と監督からのコメントでありましたが、本日の練習はコンタクトフィットネス、紅白戦とハードな練習メニューでしたが、部員全員がキツイ時は桜を見て癒されながら最後まで頑張っておりました。そして、本日は卒業式でした。4年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4年生の皆さんが作ってくれた土台を再確認し、さらに土台の上に「河村組」が新しいものを乗せて、1部昇格目指し頑張りたいと思います。 卒業しても、我々後輩たちへの変わらないご指導のほど、ぜひ宜しくお願いします。(遠軽さんは就職してもスクラムをいつでも組める準備を宜しくお願いします!)
 
来週からいよいよ試合も入ります。体調管理・自己管理をしっかり心掛け、いい準備をして挑みましょう。
 
(副務 矢代)


2013年3月21日

 

本日はたまプラーザグラウンドで練習を行いました。

 

気温も暖かくなり、グラウンド横にある桜並木には桜が咲き始めています。

春の訪れを感じるとともにラグビーのシーズンも近づいてきているのを感じます。

 

本日は練習の感想を4年石垣FW4年清水(健)に頂きました。

 
4年 石垣

「チームスローガン『Let,s hard』のもと日々練習に励んでいます。コンタクトフィットネス中心の練習が多いので肉体的、精神的に鍛えられる一年間になると思います。新1年を含めた全部員71名で切磋琢磨しながら今年一年戦っていきたいと思います。今年度も応援よろしくお願いします。」

 
FW4年清水(健)

「怪我をしてから違う視点で見た練習、みんなポジティブにフィットネスをしてウズウズしました。チームの雰囲気もよく1日も早く復帰したいです。国学院大学ラグビー部の応援よろしくお願いします。」
 

部員全員の意識も変わり始めとても良い環境が出来上がってきています。
 

これからも國學院大學ラグビーフットボール部のご声援のほど宜しくお願いします。

 

(副務 矢代)


2013年3月19日

本日はたまプラーザグラウンドで全体練習を行いました。
 
グラウンドの周りには桜が咲き始めました。今日は春よりも夏のような暑さで体力を奪われそうでしたがとても意識の高い質の良い練習が出来ました。
 
本日は練習の感想をFW4年石川とBK4年栗原に聞きました。
 
FW4年石川
「今日のミニゲームでは、激しいプレーが多く見られ、チームの成長を実感しました。新1年生も入部し、いよいよ「河村組」のスターです。頑張っていきましょう。 」
 
BK4年栗原
「今年のチーム目標である一部昇格のもとチーム一丸となって練習をしています。今日は試合形式ということもあり、激しい練習になっていました。日々のウェイトもしっかりして毎日を充実していきたいと思います。今年も応援よろしくお願いします。」
 
ほとんどの練習が体を当て試合形式でしたが、いつも以上に声が出ていて気合いが入っていたように思いました。
今回の体を当てる練習には一年生は参加していませんが、他のメニューをやりながら先輩たちの練習を見て影響を受けたと思います。
これからだんだん一年生も全ての練習に参加し共通意識を持ち励んでいきたいと思います。
明日はオフなのでしっかり個人でケアをして体を休めて下さい。
 
(マネージャー 下田)
 
 


2013年3月18日

 
日頃より國學院大學ラグビー部を応援いただき、誠にありがとうございます。
 
本日、平成25年度入学する新1年生が無事全員、入寮いたしました。
16時より、全体ミーティングを行い、最初に一部長よりご挨拶をいただきまして、
新1年生より自己紹介、学生幹部の紹介、スタッフの紹介、平成25年度「河村組」
Team Policy説明、新4年生高橋寮長より寮内の規則と規律の徹底説明が行われました。
 
〈新1年生紹介〉
 
1.  石川 与夢 PR.HO 秋田工業
2.  小林 雄基 HO    静岡聖光
3.  桑原  治 LO   秋田工業
4.  吉田 理人 LO    深谷
5.  西村 清孝 LO    國學院栃木
6.  長岡 純也 LO    長崎北
7.  大村 京平 FL    深谷
8.  金森 勇盛 FL    常翔啓光
9.  徳田 和也 FL    國學院久我山
10. 桑原 詠児 SH    長崎北
11. 井俣 裕登 SH.SO 高鍋
12. 佐々野 翔馬SO   長崎北陽台
13. 竹中 健人 CTB   東京
14. 上野 洋平 CTB   熊本西
15. 藤森 太郎 CTB   東福岡
16. 細田 悠平 WTB  國學院栃木
 
以上16名
 
これからも、國學院大學ラグビー部の変わらないご声援のほど、宜しくお願い申しあげます。
 
(監督 伊藤)


2013年3月16日

 

本日はたまプラーザグラウンドで全体練習を行いました。
 
本日は風もなく暖かく、とても気持ちの良い天候での練習となりました。
4年生だけでなく2・3年生も声を出しチーム全体が一つとなり練習に励んでいます。
 
本日は練習の感想をFW4年池田とBK4年吉野にいたただきました。
 
FW4年池田
「今日はフィットネスをやりました。やらされる100回より、自分でやる1回の方が、数倍の成果が出ると、かの、イチローは言っています。我々、ラグビー部は、Let’s Hardのスローガンの元、全員、自ら練習をし、一部昇格を目指していきたいので、応援よろしくお願いします。」
 
BK4年吉野
「今年はチームの勢いをとどめることなく、突き進んでいきます!!悔いが残らないよう、何よりも笑って卒業できるよう日々精進します。国学院大学ラグビー部関係者の皆様には数々のご迷惑をおかけするかと思いますが、何卒『チーム河村組』の応援よろしくお願いします。」
 
部員全員が意識を高く持ち練習しているからこそ、自分たちに足りていない課題が新たにたくさん見えてきています。この課題に正面から取り組み精進していきたいと思います。
 
明日は新一年生が入寮します。今までのことを継続しつつ、また新たな気持ちを持ち4学年全員でまずはオープン戦が実のあるものになるよう頑張っていきたいと思います。
 
(マネージャー 下田)

« 前ページへ | 次ページへ »