BLOG ブログ

2024年9月8日

平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。

『ラストシーズンに懸ける思い』10人目は、ウェイトリーダーを務める中里健太郎です。

Q1 チーム内での役割は何ですか?
 プレー面では強度を引き上げる事を意識していました。

Q2 4年間で嬉しかったこと、または辛かったことはありますか?
 スクラムやモールのユニット練習。厳しい練習ではあったが、相手を押し切れた時は嬉しかった。特に帝京大学からモールでトライをとれた時は嬉しかった。

Q3 期待する後輩を教えてください。
 加藤将圭(3年/秋田工業)スクラムについてもう言うことがないので。2人目は澤田武史(3年/國學院久我山)センスがあるので。

Q4 全ての後輩に伝えたいことは何ですか?
 ひとつのことだけでなく、視野を広く色んなことに挑戦してください。

Q5 最後に、どんなシーズンにしたいですか?
 やりきるシーズン

 

引き続き國學院大學への熱い応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。


平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。

『ラストシーズンに懸ける思い』9人目は、分析リーダーを務める小池勇吾です。

Q1 チーム内での役割は何ですか?
 BKにも負けないフィットネスでハードワークしてます。

Q2 4年間で嬉しかったこと、または辛かったことはありますか?
 嬉しかったことは試合に勝った時です。辛かったことは終わりの見えないスクラム練習です。

Q3 期待する後輩を教えてください。
 小堀泰典(2年/國學院栃木)。秘めているものは誰よりも熱いと感じるから。

Q4 全ての後輩に伝えたいことは何ですか?
 チャンスは平等にやってくると思うので、そのチャンスを逃さずに掴み取って欲しい。また、同期、先輩後輩の仲を大切にして欲しい。

Q5 最後に、どんなシーズンにしたいですか?
 1部昇格の目標に向けて、勝利を重ねていけるシーズンにしたい。

 

引き続き國學院大學への熱い応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。


2024年9月6日

平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。

『ラストシーズンに懸ける思い』8人目は、副将を務める馬場龍ノ介です。

Q1 チーム内での役割は何ですか?
 キック・ラン・パスを得意としており、相手の隙を狙ったキックを使い、上手いゲームメイクを行います。

Q2 4年間で嬉しかったこと、または辛かったことはありますか?
 レギュラーに選ばれたこと。怪我をしたこと。

Q3 期待する後輩を教えてください。
 小川夏輝(3年/桐蔭学園)・桜井俊輔(2年/國學院久我山)これからのスタンドを担っていってほしい。

Q4 全ての後輩に伝えたいことは何ですか?
 来年1部でプレーできるように、今年度は入れ替え戦に必ず出場する。

Q5 最後に、どんなシーズンにしたいですか?
 この4年間でお世話になった方たちへの恩返しとして、入れ替え戦に出場し、後輩たちのためにも来シーズン一部でプレーして欲しいために必ず入れ替えに出場したい。

 

引き続き國學院大學への熱い応援賜りますようよろしくお願い申し上げます


2024年9月5日

平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。

『ラストシーズンに懸ける思い』7人目は、コンディショニングリーダーを務める船木佳吾です。

Q1 チーム内での役割は何ですか?
 セットプレーでのボール獲得とアタックとディフェンスで前に出ることです。

Q2 4年間で嬉しかったこと、または辛かったことはありますか?
 自分の出た試合で勝利した時です。辛かったことは、しばらく調子が上がらず、気持ちも乗らない時です。

Q3 期待する後輩を教えてください。
 小島佑太(2年/秋田工業)。でかいカラダを活かしたダイナミックなラグビーをして欲しいです。

Q4 全ての後輩に伝えたいことは何ですか?
 気分が乗らなくてもとりあえずやっておけばなんとかなります。

Q5 最後に、どんなシーズンにしたいですか?
 悔いなくやり切れれば良いと思います。

 

引き続き國學院大學への熱い応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。


2024年9月4日

平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。

『ラストシーズンに懸ける思い』6人目は、フォワードリーダーを務める長尾怜士です。

Q1 チーム内での役割は何ですか?
 試合での低いタックルとジャッカルでのターンオーバーの起点となります。そして試合中に1番声を出してチームを鼓舞します。

Q2 4年間で嬉しかったこと、または辛かったことはありますか?
 一年生の時に公式戦でジャージを着れた事が自分の頑張りが認められた気がしてとても嬉しかったです。 一年生の時に春シーズンの試合で普段怒らない四年生に怒られた時とても辛かったです。

Q3 期待する後輩を教えてください。
 西川昂辰(3年/昌平)・大塚皓也(3年/目黒学院)。2人とも恐怖心がなく身体のでかい相手に迷わずタックルに行ける事がいい事だと思います。その行動が周りから尊敬されるポイントだと思うのでこれからも頑張って欲しいです。

Q4 全ての後輩に伝えたいことは何ですか?
 練習や寮生活など大学生活で終わってしまう人がほとんどだと思います。なので今を精一杯、そして楽しくラグビー部の生活を頑張ってください。

Q5 最後に、どんなシーズンにしたいですか?
 怪我明けなのでとても不安なところが多いですが、自分のできる事を全力で実行して頑張りたいです。今までできなかった分、チームに恩返ししたいです。

 

引き続き國學院大學への熱い応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

« 前ページへ | 次ページへ »