

平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。
2023年10月8日行われました、公式戦第3節、國學院大學対専修大学の試合結果をご報告させていただきます。
國學院大學VS専修大学
前半10-12
後半 0-31
合計10-43
公式戦第3節は専修大学との試合になりました。
前半は開始7分に先制点を許してしまいましたが、前半25分にこちらのペナルティゴールが決まり点数を3-7とします。その後1トライをとられ追いかける前半終了間際、9番宮崎源之助(1年/佐賀工業)のパントキックから22番小川夏輝(2年/桐蔭学園)がトライを決め点数を10-12とし前半を折り返します。
後半に入るとゲームの流れは専修大学に傾き始めます。なんとか先にスコアしたい國學院大學でしたが、自分たちのミスから相手の得点を許します。その後も専修大学のアタックに翻弄され常に自陣に釘付けになります。最終的には10-43で試合終了となりました。
次の試合は10月15日の関東学院大学戦となります。
引き続き弊部への熱い応援を賜りますようお願い申し上げます。

平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとございます。
2023年9月24日行われました、公式戦第2節國學院大學対中央大学の結果を報告させていただきます。
國學院大學 VS 中央大学
前半 7-17
後半 0-38
合計 7-55
第2節は中央大学との試合となりました。
試合開始4分中央大学の激しいアタックにより先制点を許してしまいます。拮抗していた前半21分14番伊藤宗隆(2年・國學院久我山)のラインを切り裂くパワフルなアタックによりトライが生まれ得点を7-7とします。その後2トライを追加され前半は7-17で折り返します。
後半、先に得点を取りたい國學院大學でしたが、中央大学の攻撃的なアタックに翻弄されてしまいます。後半は見せ場もなく一方的な展開となり7-55でノーサイドとなりました。
次の試合は10月8日の専修大学戦となります。
皆様の応援が力になります。アウェーの試合が続きますが、部員一同勝利を目指して頑張りますので応援よろしくお願いいたします。
引き続き弊部への熱い応援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

平素より國學院大學ラグビー部への熱いご応援ありがとございます。
2023年9月17日行われました、公式戦第1節國學院大學対山梨学院大学の結果を報告させていただきます。
國學院大學 VS 山梨学院大学
前半 10-14
後半 10-7
合計 20-21
いよいよ2023年関東大学ラグビーリーグ戦2部の試合がスタートしました。
初戦は山梨学院大学との試合となり、昨年の借りを返すべく選手一同気合いの入った雰囲気づくりで試合に向かいました。
前半開始4分、山梨学院大学の猛攻により1トライを先制され追いかける形となりましたが18分にペナルティゴールと10番馬場龍ノ介(佐賀工業)が2本の50:22キックを決めるなどチャンスを作り出しFWのモールによりトライを生み出し逆転をします。
その後、山梨学院大学に1トライを返され前半を10-14で前半を折り返します。
なんとか得点を生み出したい後半10分國學院大學が本試合2本目のペナルティゴールを決めますが、トライをとられ13対21で迎えた後半39分、後半より交代で出場した22番野口凌児(深谷)の裏へのキックを15番吉田周平(國學院久我山)がキャッチしトライ20対21となりました。
その後、勢いに乗った國學院は敵陣ゴール前まで果敢な攻撃で攻め入りますが、得点をとることができず惜しくも敗戦となりました。
会場まで足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
来週の第2節は中央大学との試合となります。
皆様のご声援を力に変え残り6戦も戦って参りますので応援よろしくお願いいたします。
引き続き弊部への熱いご声援を賜りますようお願い申し上げます。
いよいよ9月17日(日)より公式戦がスタートします。
現役躍進のために院友会としては、現地応援とともに金銭的なサポートが最も大切な役割の一つと考えております。
院友会員のOB・OGの皆さまにおかれましては、院友会費ご入金へのご協力をお願い申し上げます。
振込先等詳細は下記となりますので、ご協力お願い申し上げます。
銀行名 | みずほ銀行 |
支店名 | 渋谷支店 |
口座番号 | 2055949 |
口座名 | 国学院大学ラグビー部OB会 会計 小川隆史 |
お問い合わせ等は、恐れ入りますが、下記メールアドレスにご連絡お願い申し上げます。
國學院大學ラグビー部院友会
〈kokugakuin.inyukai@gmail.com〉
引き続き弊部への熱い応援を賜りますようお願い申し上げます。