

平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。
2025/3/30に行われた武蔵大学との試合結果をご報告させていただきます。
國學院大学vs武蔵大学
1本目(40分) 28-12
2本目(40分) 14-15
3本目(40分) 14-10
合計 56-27
1本目(40分)、2本目(開始20分) 國學院大学A
2本目(後半20分)、3本目(40分) 國學院大学B
春シーズン初戦は、ホームグラウンドでの試合となりました。
開始5分SH宮崎源之助(3年/佐賀工業)から
パスを受けたCTB野口彰太(3年/深谷)が相手のディフェンスラインを抜け、先制トライを決めます。
さらに、前半12分FB竹本侑士(4年/目黒学院)のビッグゲインから素早いボール展開で繋ぎ、
パスを受けたPR加藤将圭(4年/秋田工業)がトライを決めます。
しかし、その後、ペナルティから立て続けに2本のトライを許します。
開始30分、WTB村田慶輔(2年/大分舞鶴)のビッグゲインからSH宮崎源之助(3年/佐賀工業)のテンポのあるパスを受けた、LO小島佑太(3年/秋田工業)がトライを決めます。
さらに、モールからボールを持ち出したHO三浦涼哉(3年/秋田工業)がトライを決め、前半が終了します。
後半が始まり、WTB伊藤宗隆(4年/國學院久我山)が持ち前のスピードを活かし、独走トライを決めます。
その後両者共に点を許すことなく、後半開始から20分が経過します。
ここでメンバーが、AチームからBチームに一斉に交代します。
メンバー交代早々に、トライを許します。
アタックでは、なかなか攻め切ることができず、そのまま前半が終了します。
ハーフタイムでは、課題の修正を行い、後半に挑みます。
後半開始早々、再び立て続けに2本のトライを許します。
しかし、後半20分強いフィジカルでディフェンスを跳ね返しながらSO桜井俊輔(3年/国学院久我山)が、
トライを決めます。
その後両者共に得点を重ねることはなく、56-27で試合が終了します。
今シーズン初となる試合は、勝利を収めることができました。
また、A.Bメンバー共に試合をすることができ、
個人としてもチームとしても課題を明確にすることができました。
この課題は、今後の更なる成長に繋げ、活かしていきます。
次の試合は4月6日の成蹊大学戦となります。
アウェーでの試合となりますが、部員一同勝利を目指して頑張ります。
会場まで足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
皆様の応援が選手の力になります。
引き続き國學院大學への熱い応援を賜りますようお願い申し上げます。

平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。
2025年度春季オープン戦の日程が決定いたしましたのでお知らせいたします。
キックオフ時間や未定の箇所につきましては、決定次第更新いたします。
___________________
🔸4月6日(日曜日)13:00 K.O
vs成蹊大学
@成蹊大学グラウンド
🔸4月13日(日曜日)12:00 K.O
vs専修大学
@専修大学グラウンド
🔸4月20日(日曜日)12:00 K.O
vs中央大学・新潟食料農業大学
@國學院大學相模原グラウンド
🔸5月3日(土曜日)
vs法政大学
@國學院大學相模原グラウンド(未定)
🔸5月11日(日曜日) 12:00 K.O
vs国士舘大学
@國學院大學相模原グラウンド
🔸5月18日(日曜日)
vs拓殖大学
@拓殖大学グラウンド
🔸6月1日(日曜日)
vs千葉商科大
@國學院大学相模原グラウンド
🔸6月8日(日曜日)
vs関東学院大学
@関東学院大学ギオンアスリートパーク
🔸6月22日(日曜日)
vs東京農業大学
@國學院大學相模原グラウンド
🔸6月29日(日曜日)
vs明治学院大学
@國學院大學相模原グラウンド
引き続き弊部への熱い応援を賜りますようお願いいたします。

平素より國學院大学ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。
今期主務に就任いたしました澤田武史(4年 HO /國學院大學久我山)と学生総務に就任いたしました村田莉空(4年 WTB,FB /國學院大學栃木)よりご挨拶をさせていただきます。
この度、第62代主務を務めさせていただくことになりました、澤田武史です。
ラグビー部の主務として、試合日程の調整やスケジュール共有、監督と選手の仲介役を担っています。
現在は怪我でプレーできませんが、最後は仲間とラグビーをして終われるようにリハビリに励みつつ、チームを支える役割を全うします。
温かいご声援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
この度、第62代学生総務を務めさせていただくことになりました、村田莉空です。
私の仕事は主に、試合動画の管理や試合の予定表を作り選手に共有するという役割がありますが、これらの仕事を通じてチームが1つにまとまる上で非常に大切な役割であると、私自身考えています。
そのためにも、チームを支える裏方として前年度の総務である方を超えることができるよう、努力していきたいです。
温かいご声援のほど、よろしくお願いいたします。

平素より國學院大学ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。
今期副将に就任いたしました西川昂辰(4年 FL,NO.8/昌平)副将と大塚皓也(4年 LO /目黒学院)副将よりご挨拶をさせていただきます。
この度、第62代副将を務めさせていただくことになりました、西川昂辰です。
「リーグ戦1部昇格」達成に向け、スローガン『改』を体現し、組織の強化に全力を注ぎます。特に「改新・改革・改築」の3つの視点を意識し、プレーの向上はもちろん、チームの結束力や環境づくりにも主体的に取り組みます。
また、一人ひとりの成長を促し、チーム全体が過去を超えて前進できるよう、牽引していきます。
温かいご声援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
この度、第62代副将を務めさせていただくことになりました、大塚皓也です。
副将と言う立場に加え、FWリーダー補佐という役割を与えて頂けたので自分の行動や発言に責任感を持って活動していきたいと思います。
そしてチーム目標である一部昇格に向け「改」というシーズンスローガンを体現できるよう頑張ります。
温かいご声援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

平素より國學院大学ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。
今期主将に就任いたしました小川夏輝(4年 SO,CTB /桐蔭学園)主将よりご挨拶をさせていただきます。
この度、第62代主将を務めさせていただくことになりました、小川夏輝です。
まず初めに、日頃から温かいご支援を送ってくださる保護者の皆様、沢山のご支援を頂いております大学関係者の方々に心から感謝申し上げます。
主将として、私自身が常にチームの基準を高い位置で示し、部員の模範となる言動を心掛けチームの柱として信頼されるように努力してまいります。
今年度は、チームスローガンに「改 ~Go beyond~」を掲げ、これまでの方針や考え方を見直し、勝つための國學院スタイルを模索しながら日々活動しております。國學院の良き伝統とともに新しい価値に基づいた活動を通して一部昇格に向けて精進してまいります。
温かいご声援のほど、何卒よろしくお願いいたします。