BLOG ブログ

2017年6月24日

いつも國學院大学ラグビー部の応援をしていただき誠にありがとうございます。
本日は、國學院大学グラウンドにて防衛大学校と試合を行いましたので結果を報告させていただきます。

國學院C vs防衛大学校 45-14

前半の試合は、11分に3年 山根(達)、25分に3年 安藤(輝)、32分に1年 沖村、40分に3年 股野がトライをとり、相手に点数を取られることなく終えることができました。

しかし、判断ミスで相手にボールを渡してしまう場面や、タックルミスが多く見られました。課題として、個々のスキルアップをすることがあがりました。
後半は、試合開始直後に2年 三田がトライをとりましたが、スクラムで押し負け、相手にトライを取られてしまいました。その後、27分に2年 頴川がトライをし、後半終了間際には1年 佐藤(舜)がトライをとり勝つことができました。
この試合では、ひたむきにプレイすることや、ラグビーの基本となることを相手から学ぶことが出来ました。
今回の試合で、春のオープン戦の日程が全て終了しました。これからも公式戦に向け、練習に励んでいきたいと思います。

今後とも國學院大学ラグビー部の応援をよろしくお願いいたします。


2017年6月22日

いつも國學院大學ラグビーフットボール部を応援していただきありがとうございます。

この度は、at home presents 関東大学オールスターゲーム2017 についてご連絡いたします。

6/25(日)12:00より秩父宮ラグビー場にて行われる関東大学オールスターゲーム2017に参加いたします。

國學院大學からは4年神崎蒔生(昌平高校)がリーグ戦2部の代表として選出されました。

是非秩父宮ラグビー場に足を運んでいただければ幸いです。

今後とも國學院大學ラグビーフットボール部の応援をよろしくお願い致します。

https://www.rugby.or.jp/news/article/228/


2017年6月18日

いつも國學院大学ラグビー部の応援をしていただき誠にありがとうございます。
本日は、日本大学グラウンドにて日本大学と試合を行いましたので結果を報告させていただきます。

國學院A vs日本大学A 19-12
國學院B vs日本大学B 14-28

Aチームは、前半25分に2年 江上からパスをもらい2年 永吉がトライし、36分にはモールで4年 山本がトライをしました。
後半は、ゲームへの入りがうまくできずトライを取れない時間が続きましたが35分に3年 安藤(輝)が1年 浅輪にパスをつなぎトライをしました。今回の試合では自陣ゴール前でのディフェンスもよくでき、練習の成果を出せました。
Bチームは、前半20分に4年 佐藤(航)が4年 太田にパスをつなぎトライをとりました。その後も、後半になり2年 頴川がトライをとりましたが、ディフェンスの精度の悪さなどが目立ち勝利することはできませんでした。

修正しなくてはいけない点は多く見えた試合でしたが、公式戦での一部昇格に向けてとても良い準備ができる機会となりました。
来週は、國學院大學淵野辺グラウンドにて防衛大学との試合を行います。14:00キックオフです。

今後とも國學院大学ラグビー部の応援をよろしくお願いいたします。


2017年6月17日

いつも國學院大學ラグビーフットボール部を応援して頂き誠にありがとうございます。

6/18(日)の日本大学戦についてご連絡させて頂きます。

以前より11:00K.O予定とお知らせしていましたが、12:00K.Oに変更となりました。

ご確認のほど、よろしくお願い致します。

*日本大学グラウンド*

所在地:〒206-0822 東京都稲城市坂浜19-1382-1

最寄り駅:京王相模原線 若葉台駅

今後とも國學院大學ラグビーフットボール部の応援をよろしくお願い致します。

 


2017年6月11日

いつも國學院大学ラグビー部の応援をしていただき誠にありがとうございます。
本日は、青山学院大学グラウンドにて青山学院大学と試合を行いましたので結果を報告させていただきます。

國學院A vs青山学院A 10-21
國學院B vs青山学院B 22-0
國學院C vs青山学院C 7-19

Aチームは、前回の試合でも課題となっていた試合への入りがうまくできず、立て続けに三本のトライを奪われてしまいました。29分に3年 佐藤(俊)がトライ、36分に4年船木が抜けてトライをしましたが、勝利することはできませんでした。

Bチームは、入りから自分たちのペースで試合を進めることができました。5分に2年 馬見塚がトライを取ると、その後もバックスがボールをつなぎ1年 松山がトライをし、全部で4トライを取ることができました。自陣のゴール前でも、自分たちの練習してきたディフェンスをすることができました。

Cチームは、相手にトライを奪われてしまったものの、セットプレーでは自分たちの練習してきたことを発揮することができました。なかなかトライを取り切ることができませんでしたが、試合終了間際に2年 江上が60mを走り抜けてトライをすることができました。

来週は、日本大学と日本大学グラウンドにて試合を行います。

今後とも國學院大学ラグビー部の応援をよろしくお願いいたします。

« 前ページへ | 次ページへ »