
日頃より、國學院大學ラグビー部を応援いただきまして、誠にありがとうございます。
平成26年度 公式戦全日程が終了致しましたので結果ご報告を申し上げます。
≪結果≫
~秋季公式戦日程/結果~
第1節 vs 東洋大学 12対34 ●
第2節 vs 国士舘大学 24対24 △
第3節 vs 玉川大学 41対17 ○
第4節 vs 白鷗大学 38対36 ○
第5節 vs 拓殖大学 10対55 ●
第6節 vs 関東学院大 17対43 ●
第7節 vs 専修大学 31対34 ●
【2勝4敗1分 5位】
昨年より1つ順位を下げてしまい5位で終了致しました。
最終戦で見せてくれた、4年生が最後まで体を張ったプレーは、
後輩達へ伝わるものがありました。上位クラスチームに通用する事を。
我々の目標「1部昇格」はこれからも変わりません。
チャレンジ精神を常に持ち、目標達成に向けこれからも部員全員で
戦っていきたいと思います。
4年生の皆さん、4年間お疲れ様でした。
そして、今シーズンも國學院大學ラグビー部を応援していただきまして、
誠にありがとうございました。
今後とも変わらぬご支援・ご声援のほど何卒、宜しくお願い申し上げます。
國學院大學ラグビー部
いつも國學院ラグビーフットボール部の応援をしてくださり、ありがとうございます。
本日はキャノンスポーツパークラグビーグラウンドにて快晴の中、リーグ戦最終戦専修大学戦を行いました。
選手たちはここまでチーム一丸となって非常にいい準備をしてきました。またこの試合で4年生は引退です。この試合いままでチーム市川組としてやってきたことすべてを出しきりアタック、タックルするという目標で臨みました。
試合開始早々、果敢に相手に自分たちのラグビーで攻め込み、先制トライをすることができました。その後相手に押されても、諦めずアタックをし続けることができました。
後半終了間際、相手に逆転トライを許し、結果としては負けてしまいましたが、メンバー1人1人が諦めず最後まで全力で身体を当てることができたとてもいい試合になりました。
この4年生の姿は後輩にも何か感じるものがあり、これから先につながるいい試合になったと思いいます。
本日でリーグ戦は最後となってしまいましたが、このリーグ戦の期間を通してチームとして、沢山の成長ができたと思います。来シーズンに向けて新たなスタートをきりたいと思います。
今シーズンも沢山の温かい応援、ありがとうございました。今後とも國學院大學ラグビーフットボール部の応援をよろしくお願いいたします。
(マネージャー赤尾)
いつも國學院大學ラグビーフットボール部の応援をしていただき、ありがとうございます。
本日は玉川大学との試合を行いました。
公式戦最終戦に向けた大事な試合となるので、ひたむきにタックルをするというラグビーの原点にかえり、國學院大學のプライドをもち、ラグビーを楽しもうと試合に臨みました。
4年生にとって学生ラグビーの集大成となる方もいる中、試合は116-12と喜ばしい結果となりました。見ている側にとても響く、熱い試合となりました。
公式戦は残り1試合となり、このチームでプレーすることができるのは1週間となりました。残された1週間を丁寧に大事にし、最終戦に備えていきたいと思います。
今後とも國學院大學ラグビーフットボール部の応援を宜しくお願いいたします。
(マネージャー 櫻井)