
いつも國學院大學ラグビー部を応援いただき、
誠にありがとうございます。
昨日、股野組の納会を淵野辺グランドにて行いました。
当初の予定では、1月27日(日)に納会を行う予定でしたが、
伊藤監督の諸事情により、急遽キャンセルとなってしまい、
予定を変更し、3月16日(土)に無事に納会を行う事が出来ました。
卒業式前日のお忙しい中、
4年生の皆さん、淵野辺グランドへお集まりくださりありがとうございました。
~納会~
司会進行:小林陽太(3年)
⓵乾杯挨拶:パッションリーダー茂木浩司(3年)
⓶昼食歓談
⓷ポジション別による出し物&記念品贈呈
⓸伊藤監督より4年生全員へ記念品贈呈(ファーストジャージ)
⓹4年生よりコメント
⓺新チーム紹介(学生スタッフ)
⓻納会終了
4年生が残してくれた財産は、國學院大學ラグビー部のカルチャーとして
積み重ね、新チームがまた新たな歴史を作れるよう、しっかり受け継いで参ります。
4年生の皆さん、4年間お世話になりました。
そして、4年間本当にありがとうございました。
いつも國學院大學ラグビー部の応援をしていただきありがとうございます。
昨日は、帝京大学との秋季オープン戦を行いました。結果を報告させていただきます。
國學院A vs 帝京大学C 0-107 (40分ハーフ)
國學院B vs 帝京大学D 7-31 (40分)
新チームになり初の試合でした。日本一のチームである帝京大学と試合ができるということで、その喜びとチャレンジ精神を持ち自分たちの気持ちを高めて試合に臨みました。
1試合目は、前半から帝京大学の力強いアタックに苦戦してしまい立て続けにトライを許してしまいました。その後も帝京大学の力強いラグビーに押されアタックでもディフェンスでもミスが目立ってしまい大差をつけられてしまいました。
2試合目は、アタックは、ゴール前まで攻めることができましたが、細かいミスがありトライを取りきれないところが目立ちました。ディフェンスは、1試合目と同様に帝京大学の力強いアタックにタックルミスが多く見られ、トライを許してしまいました。
今回の試合で、自分たちの課題を多く見つけることができました。この課題を春のオープン戦に向けて克服していきます。
今後とも國學院大學ラグビー部の応援をよろしくお願いします。
いつも國學院大學ラグビー部の応援をしていただき誠にありがとうございます。
関東リーグ戦二部 最終節 東洋大学との試合を行いました。結果を報告させていただきます。
國學院大学vs 東洋大学 25-35
四年生はこの試合で負けてしまうと最期の試合となります。チーム一丸となり、試合に臨みました。
前半、ペナルティキックで4年 木村が得点を奪うことができました。その後もペナルティキックを決め6点を奪うことができました。しかしその後にトライを奪われてしまい6-7で前半を終えました。
後半になり、東洋大学に立て続けにトライを奪われてしまいました。その後に、粘り強いアタックを重ねることができ、一時、逆転まですることができました。しかし、東洋大学に逆転を許してしまい、25-35で勝利することができませんでした。
今シーズンは、リーグ戦二部 3位として股野組は終了となりました。チーム一丸となり、プライドを持ってラグビーに臨むことができました。たくさんのご声援ありがとうございました。