
平素より國學院大學ラグビー部への温かいご声援ありがとうございます。
2025/09/14に行われました公式戦第1節、國學院大學対山梨学院大学の試合結果をご報告いたします。

國學院大學VS山梨学院大学
前半18-38
後半28-35
合計46-73
初戦は山梨学院大学との試合となりました。
開始早々、相手のペナルティを誘い敵陣に攻め込みます。再びペナルティを誘うと、SO小川夏輝 (4年/桐蔭学園)がPGを決め先制します。(3-0)
6分ハーフライン付近のスクラムからBKに展開、ボールを受けたWTB伊藤宗隆(4年/國學院久我山)が大きくゲインするとオフロードパスを繋ぎ、最後WTB 加賀谷翔栄(2年/秋田中央)がトライを決めます。(8-0)
8分トライを許します。(8-5)
12分再び相手のペナルティを誘い、SO小川夏輝 (4年/桐蔭学園) がPGを決めます。(11-5)
その後、立て続けにトライを許します。(11-38)
ラストワンプレー、SO小川夏輝 (4年/桐蔭学園)からのキックパスを受けたWTB伊藤宗隆(4年/國學院久我山)がトライを決めます。(18-38)
後半開始早々2トライを許します。(18-52)
13分、敵陣ゴール前でFWにこだわりHO 三浦涼哉(3年/秋田工業)がトライを決めます。(25-52)
18分再び敵陣ゴール前にてペナルティを誘いアタックチャンスを掴むと、FW陣の怒涛の攻めから、
NO.8 大塚晧也(4年/目黒学院)がトライを決めます。(32-52)
20分トライを許します。(32-59)
27分相手のペナルティを誘うと、素早いテンポで果敢に攻め続けます。最後PR加藤将圭(4年/秋田工業)が勢いよく走り込み、SHからのパスを直接受けてトライを決めます。(39-59)
28分トライを許します。(39-66)
34分敵陣ゴール前にて、相手のミスボールから展開し、攻め込みます。最後SO小川夏輝 (4年/桐蔭学園)からの飛ばしパスを受けたCTB 笠井侃(4年/昌平)が力強く飛び込みトライを決めます。(46-67)
ラストワンプレー、トライを許します。(46-73)
公式戦初戦を終え、課題がより明確になりました。
タックルの精度やトライ数へのこだわり、そしてチーム全員が責任を背負う姿勢が、勝敗を分ける大きな要素であると実感しました。
一つひとつのタックルミスや細かな連携を修正し、限られた時間を有効に活用しながら次戦に向けて取り組んでいきます。
ディフェンスの強化に加え、チーム一体となり“愛のあるプレー”を心がけ、もう一度気持ちを引き締めて挑戦します。
公式戦第2節は来週、2025/09/21(日)に拓殖大学ラグビーグラウンドにて拓殖大学との試合となります。
アウェーの試合となりますが、皆様のご声援を力に変え選手一同頑張りますので応援よろしくお願いいたします。
引き続き弊部への熱い応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。