BLOG ブログ

2017年9月13日

いつも國學院大學ラグビーフットボール部を応援して頂き誠にありがとうございます。

2017年 関東大学リーグ戦2部 秋季公式戦日程についてご連絡させていただきます。

第1節 9月17日(日)vs東洋大学 12:00K.O  @國學院大學相模原G

第2節 9月24日(日)vs専修大学 12:00K.O  @拓殖大学G

第3節 10月8日(日)vs立正大学 14:00K.O  @立正大学G

第4節 10月15日(日)vs山梨学院大学 14:00K.O  @山梨学院大学G

第5節 10月29日(日)vs白鷗大学 14:00K.O  @朝鮮大学校G

第6節 11月5日(日)vs朝鮮大学校 14:00K.O  @朝鮮大学校G

第7節 11月19日(日)vs国士舘大学 14:00K.O  @朝鮮大学校G

以上の日程で対戦して参ります。

なお、9月17日(日)vs東洋大学戦の試合会場は、國學院大學相模原グランドになります。
神奈川県相模原市中央区淵野辺5丁目10
JR横浜線 淵野辺駅徒歩約15分

今後とも國學院大學ラグビーフットボール部の応援をよろしくお願い致します。

 

 


2017年9月9日

いつも國學院大學ラグビー部の応援をしていただき誠にありがとうございます。
本日は、早稲田大学グラウンドにて早稲田大学との試合を行いましたので、結果を報告させていただきます。

國學院大學A vs早稲田大学C 5-29
國學院大學B vs早稲田大学D 7-22

来週の公式戦をイメージして春からやってきたことをしっかりやることを、課題として試合に臨みました。
前半の試合は、13分にトライを取られてしまい、自分たちのチャンスの時もトライを取り切ることができませんでした。スクラムも押されてしまい、多くの課題が見えました。
後半になり、先制トライを取られたも、その後16分にドライビングモールで4年 田中がトライを取ることができました。
この試合は、タックルミスが多く目立ったので、一対一で相手を止められるようにすることが課題としてあがりました。
2本目の試合は、6分に4年 鳥飼が先制トライを取ることができました。しかし、小さいミスや基本がしっかりできずに、勝利することはできませんでした。
今回の試合結果を真摯に受け止め来週の公式戦に向けて、準備をしていきたいと思います。
今後とも國學院大學ラグビー部の応援をよろしくお願いいたします。


2017年9月2日

いつも國學院大學ラグビー部を応援していただき、誠にありがとうございます。

今年も13日間(8/16~28)の菅平合宿を無事に終える事が出来ました。
合宿中はA・B・C合わせて13試合を行い、10勝2敗1分の結果となりました。
チームが1つになる大きな財産に成長し、チーム力レベルUPに繋がった夏合宿となりました。
今後は淵野辺グランドにて更にチーム力のレベルを上げる為の取り組みを行い、9月17日(日)
初戦の東洋大学戦(國學院大學相模原キャンパスグランド 12:00 K.O)に向け、
1日1日を大切に練習に取り組んでまいります。
最後に菅平合宿に際し、佐久山荘スタッフの皆様、御父兄の皆様、OB会の皆様、また多くの皆様から
ご芳志・激励のお言葉も頂戴し、心よりお礼申し上げます。
ご支援を頂きました皆様に、必勝をお約束して、甚だ簡単ではございますがお礼のご挨拶とさせて頂きます。
今後とも変わらないご声援のほど、何卒宜しくお願い致します。

<差し入れ御礼>
・大塚刷毛(株) 様
・(株)カナモト 様
・國學院大學ラグビー部OB会の皆様
・國學院大學ラグビー部OB 伊藤与志男 様
・國學院大學ラグビー部OB 船越亮平 様(久保組一同)
・國學院大學ラグビー部OB 田脇雅鷹 様
・國學院大學ラグビー部OB 小阪正明 様
・國學院大學ラグビー部OB 玉岡泰成 様
・國學院大學ラグビー部OB 小林雄基 様
・國學院大學ラグビー部OB
 (現)コカ・コーラレッドスパークス 西村 様
・御父兄(4年生) 佐藤 様
・御父兄(3年生) 股野 様
・御父兄(2年生) 葛西 様
・御父兄(1年生) 浜辺 様
・志學館大学トレーナー 瀧本 様

                                    
                                    國學院大學ラグビー部
                                    監督 伊藤 護


2017年8月27日

いつも國學院大學ラグビー部の応援をしていただき誠にありがとうございます。
本日は、佐久山荘9番グラウンドにて日本大学との試合を行いましたので、結果を報告させていただきます。

國學院大學A vs日本大学B 62-14
國學院大學B vs日本大学C 87-0

【1試合目トライ選手】
前半9分  4年  神崎蒔生(昌平高校)
12分  3年 藤田爽太郎(國學院栃木高校)
18分  1年 倉園虎太朗(東福岡高校)
31分  4年 前田卓 (國學院久我山高校)

後半4分 2年  三田唯力(黒沢尻工業高校)
7分  3年 山根達大(宮古高校)
18分 4年  平野健(國學院久我山高校)
22分  1年 安藤峻利(秋田中央高校)
24分  2年 向井優典(常翔学園高校)

31分 3年  佐藤大幹(國學院久我山高校)

 

【2試合目トライ選手】
前半3分  1年 花田大輔(湘南工科大付属高校)
12分  4年 鳥飼雄大(東京高校)
15分  4年 菊池大河(國學院栃木高校)
19分  1年 浅輪耀斗(東京高校)
24分  2年 穎川雅大(國學院久我山高校)
32分  1年 浅輪耀斗(東京高校)

後半1分  3年 柴田三四郎(東京高校)
5分  3年 升形優太(名古屋高校)
11分  3年 柴田三四郎(東京高校)
16分 3年  片岡元気(常翔学園高校)
20分  3年 木村聖大(國學院栃木高校)
24分 3年  中司健斗(國學院久我山高校)
32分  1年 松山幸平(國學院久我山高校)

合宿の総決算として、全員で声を出し今までの練習の成果を全部出し切ろうと言う気持ちで試合を行いました。
Aチームは、自分たちのアタックができ、得点を重ねることができました。課題としていたディフェンスが原因で2トライを奪われてしまいました。しかし、勝利できたことは自分たちの自信にも繋げることのできる試合ができました。
Bチームは、ピンチの場面でも、粘り強いディフェンスができ無失点に抑えることができました。アタックでは、個人技に加え周りのサポートができていたため、大差で勝利することができました。

12日間に及ぶ菅平合宿も明日で終了します。秋季公式戦に向けて今後も練習に励みたいと思います。

今後とも國學院大學ラグビー部の応援をよろしくお願いします。


2017年8月26日

本日は、午前中にケガ人のトレーニングとしてスラックラインを行いました。スラックラインは、みんな初めての経験でしたが、経験者の方のご指導のおかげで上達することが出来ました。

午後は、菅平合宿最終戦に向けての全体練習を行いました。この試合は、公式戦までに行う最後の試合をする機会となります。秋季公式戦でのメンバーを決定する大切な機会となるので、アピールできるよう精一杯試合に臨みたいと思います。

明日は、佐久山荘9番グラウンドにて、日本大学との試合をAチームが14:00K.O、Bチームが15:35K.Oで行います。

温かいご声援よろしくお願いします。

« 前ページへ | 次ページへ »